四駆軽トラタイヤの『空回り・横滑り』が激減 ❕

いらっしゃいませ!

 『軽トラックの長靴・カンジキ』(通称:楽輪)のブースにご来店有難うございます!

四駆軽トラックの軟弱路面での走破力を高め、安心・確実に圃場に乗り入れたい! とのご希望を

タイヤ本数の増加とタイヤパターン(溝形状)の変更、それらの組み合わせで、実現しました。

 

 100%近くの農家さんに普及し、多くの農家さんは複数台お持ちの軽トラック、《軽トラックは優れた農機》との確信の元、中古車・廃車・新車の最大活用を図り、機械コストの低減、軽トラックの持つ潜在能力を最大に引き出し、並行して軽トラックの弱点を補う商品及び作業体系をご提案します頁のトップです。



◆作業現場の真横まで軽トラックを乗り入れる

◎散布作業&ダンプ作業(液体、堆肥、客土、もみ殻、)

◎圃場内より搬出作業(根菜・葉菜の重量野菜、軟弱野菜、果樹)

◎走破能力向上(雪道、河原、林道、砂浜)と転倒防止(傾斜園でのUターン)


◆足回り改善の対策と効果;


◎ハイラグタイヤを一部又は全部に組み入れる;

   1.ハイラグタイヤ後輪左右に各1本装着:前輪2本は現用のタイヤ(ノーマルタイヤ?)を使用。

   2.ハイラグタイヤ前後輪左右に各1本装着:ラグタイヤ4本四輪型

   3.ハイラグタイヤ前後輪左右に各1本装着&後輪にラグタイヤの補助輪:ラグタイヤ6本六輪型

   4.ハイラグタイヤ前後輪左右に各1本装着&前後輪にラグタイヤの補助輪:ラグタイヤ8本八輪型


◎Wタイヤにする:接地面積が約二倍、接地圧が半減、タイヤ幅二倍



Ⅰ.空回り横滑り防止タイヤ・・・夏用タイヤと冬用タイヤを交換する様に凸凹の圃場用タイヤに交換。それを

                凸凹タイヤ&チューブ、スチールホイル、ホイル組み込み品、三商品をご紹介。

 果樹園で活躍する屋根を切り取った廃車軽トラック(青森県のリンゴ園では「バゲ」と呼ぶ)の足回りに最適なラグタイヤ(AR2,500-12,6PR)のページ『空回り横滑り防止タイヤ』ぺージをご覧ください。

6PR/耐荷重480kgのチューブ入りハイラグタイヤを軽トラック用ホイル12-400Bに組み込んだ物。

★トラクター前輪用に開

 発された凸凹タイヤ★

 

◆鳥取県の梨園◆

チェーンを使っていて、本機を導入した方が、

『チェーンは切れる、外れる、グリップ力が弱。全て解決した!』とのこで、喜んで頂きました。

私どもも『嬉しい!』


※ タイヤの空回り・横滑り・スタックが激減します。又雪にも強い!



Ⅱ.後輪Wタイヤ・・・後輪をWタイヤにする機構をご提案。   《 廃車用Aと車検のある車両用Bの2機種 》

  A.《 車検のある車両用/農道を含め公道走行を前提とする車両用 ⇔ 補助輪の着脱は簡単迅速 》

TG4,145R12,8PR、補助輪ラグ500ー12、2PRチューブ入り
【楽輪】品番001番の展示品

 

 側がハブ金物:ホイル中心に固定

下側が接続軸:補助輪に固定

ハブ穴(ホイルの中心穴)約70㎜に注目下さい。ハブ金物&接続軸が通りません
【楽輪】品番001番の出荷前の集合画像

  ↑ 公道を走ることを前提とした後輪Wタイヤ: 補助輪の着脱(後輪タイヤを板に乗り上げて、

    ジャッキアップなしで)は簡単迅速に行えます。


 B.《 廃車用/私有地内・圃場専用車両 ⇔ 補助輪の着脱には時間がかかり、一般道走行に不向き 》

軽トラホイルにハブ金物を装着

この状態では先端が車幅より大きくはみ出し、

公道走行不可。

ハブ金物と接続フランジとの連結は、ステンレス製M8の六角穴付きボルト×8本で締め付けます。

補助輪ホイルに

接続フランジを

4本のボルトM12×1.5ピッチで固定、ナットは車用のホイルナット、




 『楽輪』は、JA兵庫六甲の職員である私の友人から、「キャベツ農家が収穫搬出に、軽トラが動けなくなって困っている・・・どうにかならないか・・・???」 との相談があり、『そんなの、簡単だ!」と安請け合いをして取り組みましたが、 決して、簡単ではありませんでした。

 ホイルメーカー(住友金属の100%子会社)、住友ゴム工業(当時のオオツタイヤ)、溶接技師、機械加工技師、兵庫県工業試験場の協力を得て、約半年後に商品化し、更に改良に改良を重ねました。